atprunya

wanted picture

About Me

Career

Achievements

2024年度(高3)

ITスーパーエンジニア・サポートプログラム “すごうで” 採択 (100万円の助成金獲得)

Panasonic “100BANCH” 採択

京都精華大学主催 SEIKA AWARD 2作品で入選 (現在審査中)


2023年度(高2)

iGEM(合成生物学の世界大会)でフランス渡航。世界一位(Grand Prize)獲得 (Japan-Unitedとして)
取材記事(日経)

読売新聞・東和薬品・横河電機主催「第5回未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト」 個人出場。グランプリ獲得

アーツカレッジヨコハマ主催「高校生ITアプリアイデアコンテスト」個人出場。最優秀賞を獲得。

サイバーエージェント社の若手エンジニア支援プログラム”CA Tech Lounge” 採択

Makers University u-18 佐俣アンリ奨学金 採択

東急主催 QWS Challenge #16 採択

京都精華大学主催 SEIKA AWARD エッセイ部門 奨励賞

2024年度 数理の翼伊計島セミナー 採択

千葉大学GSCプログラム 修了


2021年度以前(0歳〜高1)

Skills

Projects

MEETME
  • 先述した株式会社ラック「すごうで」で行ったプロジェクト。
  • プロジェクトリーダーを担当。自分のデジタルツインと対話できる体験を機械学習を活用して設計した。2024年4月にニコニコ超会議で展示を行った。

iGEM Japan-United
  • 合成生物学の世界大会"iGEM"に出場するためのチーム。創設時より携わった。
  • 2023年大会(jamboree)にてGrand Prize(世界1位)を獲得。日経などに掲載。

sizzurp dolls
  • ゲームエンジン「Decker」で開発したサイケデリックノベルゲーム。
  • 異常なストーリー展開と色彩の気持ち悪さからTwitterでそこそこの話題を呼び、何人かのVTuberさんに実況していただいた。
  • ゲーム本編

rurukiki
  • 友人二名と開発中のノベルゲーム。プロデューサー・脚本・プログラマーを担当。
  • トレーラーがファミ通電ファミニコゲーマーに掲載され、大きな話題を呼んだ。

Larva06.com
  • 創設者として二年に渡りPMを担当。一般社団法人lirfaとして法人化。代表理事に就任後、事業継承。
  • 執筆した記事リスト⇩

執筆活動
  • エッセイ・評論などを関西コミティアで二回寄稿

友人のシンガーソングライター、sz2uのwebサイト開発を担当。

同人でのゲーム開発プロジェクト
  • 現在開発中。プログラマーとプロデューサー、一部脚本を担当。非公開

音楽ユニットのプロデュース
  • 現在進行中。プロデューサーを担当。非公開

Social